コンテンツにスキップする
Card image cap

9月のキラリ人

地域の人と人を繋ぐ憩いの場!
高齢者の方々の楽しそうな笑い声に包まれています。

地域コミュニティー活動

About me


本日、ご紹介するのは
【⠀オレンジカフェてこな⠀】など、地域コミュニティー活動をされる梶代表を取材しました。
梶さんは現在、南八幡治療院の院長として、地域密着型の治療院を経営されている傍ら、高齢者の方々の地域コミュニティー活動を行っています。


千葉県市川市。市川駅から徒歩10分。
真間稲荷神社の境内の中にある
社務所で月に1回、ケアカフェいちかわと地元の高齢者クラブで共同開催されています。
【⠀オレンジカフェてこな⠀】は
地域の人と人を繋ぐ憩いの場。
高齢者の方々の楽しそうな笑い声に包まれています。

About me



「この方、さっき道端で会った人で、初めて参加なの」と、参加者のおばあちゃん。

私の内心…
(初めて道端で出会った人が参加!?
おばあちゃんのコミュニケーション能力高‼️‼️さっき出会って連れてきちゃったの?(笑))

度肝を抜かれて受付をすますと
月一回の交流会がスタート!

みなさん、最近の出来事を情報交換!連絡先を交換したり、皆さんスマホを活用しながら凄い!!👀女子高生みたい!

運営の方が用意してくださった飲み物とお菓子で和やかな時間を過ごします。
その月によって行う活動は様々ですが、今回は「紙のパズル」で数字合わせゲームを行いました。

この紙パズルが高難易度で私も悪戦苦闘!😆

ルールはいたってシンプル。
同じ数字の向きをあわせて4マス揃えます。
お子さんも楽しめる遊びなので、
興味がある方はコチラのURLを参考にして下さい。

About me



このパズル…自分で揃えられても
中々人に教えるのは大変💦
周りの方々に教えるも、私も大苦戦💦
ある、おばあちゃんの
「1度、やぶってセロテープでつければいいのよ」には皆で大爆笑!🤣
めちゃめちゃ良いアイデアですよね🤙

私、何回も聞いてごめんねと、謝るおばあちゃんもいました。
「自分では認知症のつもりは無いのだけど、いつも迷惑かけちゃうの…」
その言い慣れた言葉を聞いて、少し胸が痛くなりました。
私はこのおばあちゃんは普段から家で毎日謝っているのかなと思ったからです。

人間誰もが、いつかは歳をとり、忘れてはいけないことも、忘れてしまう時が来るかも知れません。そのことを若い世代の私達一人一人が自分ごととして捉えることが出来れば、今よりももっと優しい気持ちで高齢者の方々に触れ合うことが出来るのではないかと感じた時間でした。

また時間がある時は皆さんに会いに行きたいと思います。
皆さんが苦戦していた難問のパズルの解き方を教えに行きたいです😁

ケアカフェいちかわ
【オレンジカフェてこな】
月に1回 2時間
千葉県市川市真間稲荷神社社務所
(千葉県市川市真間4-5-4)
活動内容
ワークショップ、問題、パズル、編み物 等
参加費:無料

  •  data-bgposition=
Card image cap

6月のキラリ人

株式会社華ひらくで障害児モデル(障害のあるキッズモデル)
内木 美樹(うちきみき)代表

障がい者キッズフォトコンテスト



内木 美樹代表は笑顔が素敵なバイタリティーあふれる方で2児のお母さんでもあります。
ご自身のお子さんも自閉症と重度の知的障害があり「障害があっても堂々と生きられる社会をつくりたい」思いで、この障害児モデル事業を立ち上げたそうです。

現在、そんな内木代表はクラウドファンディングに挑戦中。

詳細はこちらをクリック!

まだまだ日本では障がい者のキッズモデルの概念が浸透しておらず、企業へ営業をかけても断られるケースが多い中、障がい者のキッズモデルが活躍することによって、認知され、活動の場が広がればと取り組んでいます。


現状の日本では大半の人は、障害者に触れる機会がないからどう接すればいいのかわからないだけ・・・。それであれば、障害者を見てもらう機会を作ろうと、知ってもらう場を作ろうと「障害児をモデルとした写真コンテスト」を開催する流れに至りました。
障がい者キッズモデルの子供達を、カメラマンとして参加する学生から一般の方が撮影を行うコンテストです。出演キッズの紹介です!笑顔が可愛いですね!!

障がい者キッズモデルの子供達を通して障がいについての理解を深めるとても素敵なコンテストです。コンテストの数時間では参加者の方々に全てを知ってもらうことは不可能だと思います。ですが、このコンテストで「障がいに関心をもってもらう」切掛けになればと内木代表。こちらのコンテストにに関わることで皆さんの色々な形で応援出来ます。


例えば…

・ 障害児モデルGO!GO!応援するぜ(寄付)
・障害児モデルを応援したい!役に立ちたい!(寄付)
・障害児モデルにメッセージを送ろう!(寄付)
・障害児モデルにメッセージを送ろう!(寄付)
・審査員(一般部門)コンテスト投票
・コンテストのフォトブック購入
・フォトブックへのお名前入れ(個人)
・フォトブックへのお名前入れ(企業)
・障害児の保護者にアンケートを取れる or 直接質問して生の声を聞ける権利


コンテストが終わった後は沢山の方々に目に留まる、商業施設等で子供達の写真の展示が決まっています。イベントが終わった後は、子供達の写真が残ります。素敵な笑顔で写る子供達の写真がたくさんの場所でお披露目されることを祈っております。


障がい者キッズモデルを応援したい方はコチラのリンクから

日本は「障がい」に対して分離された社会になっていると感じています。
それは学生時代から「健常者」と「障がい者」の居場所が分かれていて、福祉に関して興味を持たない限り、学校では一切学べない構造になっているからだと思います。
海外では、障がい者モデルの方々の受け入れや専門のモデル事務所があり受け入れや認知度も高いです。そのスキームを日本でも浸透させていきたいと、意欲的な内木代表。

今回、取材をさせていただく中で、障がい者子育てに対する不安や孤独感を感じているご家族の方々に対してサポートできるような場を提供していきたいと抱負も語られていました。
今後、MFでも株式会社華ひらく様の応援とサポートを行っていきたいと思います。

Card image cap

4月のキラリ人

地域に密着し子供から高齢の方々も関われる、そんな場所を目指しています!

地域活性化

人と人がつながる場所地域活性化に挑む!


現在、【Café Lotta】さんでは、市川大野の地域活性化のため、Lottaさん主催でコラボイベントを行いたい方々を募集しています!

【利用可能な時間帯】
・平日土日祝日の10:00〜応相談

※利用されたい方は、利用人数に対してお菓子とドリンクSET(¥600)を注文して下さい。

●ご興味がある方は、場所を見学したい方は下記のメールまでご連絡ください。
メール: お問い合わせ先

About me

MFではLottaさんが運営する、B型支援事業所のメロディーフラッグのスタッフの皆さんと利用者さんたちで、毎平日、地域活性化に繋がる事柄について打ち合わせをおこなっています。

【打合せの目的】

・様々な方々と交流を増やす
・自立に向けてZOOM打合せ
・千葉市川大野を盛り上げる!イベントを考える
・B型作業所に通う利用者さんたちが異なる環境に関わる機会を作る

メロディーフラッグさんでは利用者さんの目的に合わせて様々な活動を行っています。

・CAFÉ LottaさんにてCAFÉのお仕事
 接客、配膳、C A F Eで提供する茶葉の買付
・多肉植物の栽培
・マルシェの出品作成
・放課後デイサービス 
 お菓子の提供、食器の貸し出し
・多肉植物鉢植えイベント
・ドライフラワーの栽培 等

About me

About me

以前、利用さんの作業風景も見学させて頂きましたが、個人の得意なことに合わせて作業をおこなっていました。多岐に渡る活動内容で私も驚きましたが、自分の好きな活動が出来る場所があることが素晴らしいなと感じました。やりたい事も自分達でアイデアをだして取り組んでいます。

代表は「まずはチャレンジ!」の精神を持っている方で、新しいことを取り入れて、皆なに体感してもらうことを第一に考えています。今までチャレンジした中で、長続きするものや、直ぐに利用者の皆さんに却下される提案もあり、色々なエピソードを伺っていて、こちらも微笑ましい気持ちになりました。
利用者さんに気持ちに寄り添う事で事業が変化しています。

「新しいことにチャレンジし、皆で話し合い、改善をしていく」

この考えが、今回、打ち合わせをしている、地域活性化の考えに結びついたのだと思います。
打合せがスタートした頃は、スッタフの方からの発言のみでしたが、利用者の方々も打ち合わせを重ねる毎にご自身の意見を発言し、有意義な話し合いとなってきました。


利用者さんからのコメントも頂きました。

①自分で作った作品が誰かの手に渡るが楽しみなので活動を頑張りたい!
②家庭などで行き場のない様な人の手助けになりたい。
③多肉植物や農作業を通して市川大野の人々と関わっていきたい。
④MFさんとのzoomミーティングですが、最初は緊張して話を聞くだけになっていましたが、自分が発言することによって話題が広がっていくのが楽しいです。
⑤我々、指導員は、利用者様が活動しやすい環境づくりをする為に、日々頑張っておりますが毎日が勉強です。
また今回の地域活性化でMFさんと繋がりができ、感謝しております。


これからも千葉県市川大野の地域の為になる活動を、皆さんで話し合い、計画を実行出来るように活動していきたいと思います。活動にご参加いただける方は是非お声かけ下さいませ。宜しくお願い致します。

About me

About me
Card image cap

3月のキラリ人

認定NPO法人ICA JAPAN

ウクライナ、ロシア戦争の中

ウクライナ市民に物資を届ける活動を行っています。

NPO法人ICA JAPAN
About me

特定非営利活動法人ICA文化事業協会が主催した
【ウクライナに希望のピースを!!アートでウクライナを応援しよう】に参加致しました。


現在、ICAのインターン生を迎えて学生さんたちがウクライナの市民の方々に向けて
学生さんたちが出来る事は何か?を考え企画したイベントです。

【イベント内容】
ウクライナに希望のピースを!!  アートでウクライナを応援しよう
(一人一人の手形のピース(pieces)を平和のピース(peace)に)


皆さんはウクライナの現状をどのくらい知っていますか?

2022年3/22現在民間人の負傷者は少なくとも1496人に上っています。
市民は重砲やミサイル攻撃、空爆などの被害を受けています。
ウクライナのために何かしたいと思っている人、でも何をすればいいか分からない人がたくさんいると思います。
ICAではアートで応援したいと考えました!
そして、一人一人の手をつなぎ今こそ世界がつながろうとの想いから手形でアートを描いていこうと決め、ウクライナとロシアの国花であるヒマワリや平和の象徴である鳩を皆さんの手形で表現し、メッセージを添えて届けたいと思いました。

About me
About me

・ウクライナの平和を願っているけど何をしたらよいかわからない
・いろんな方法でウクライナを支援したい
・やりたいことが見つからない
・アートが好き
・国際平和に興味がある
・世界に発信するイベントに参加してみたい。

ウクライナの平和への思いを共にアートで表現し、
一人一人の想いと、みなさんの手形をつかってウクライナへの平和を願うアートを世界に表現するイベントです。



ICAインターナショナルは、世界40ヶ国のネットワークがある
世界中で人間開発を推進する非営利団体のグローバルコミュニティです。ICAは、独自のファシリーテーション手法と価値を通じて、個人、コミュニティ、組織の真の持続可能な変革であるエンパワーメントを目的としています。

ICA JAPANは、途上国を中心に貧困削減、自然環境保護、女性と子どものエンパワーメントなどの事業を実施しています。

ICAインターナショナルはウクライナ・キエフにも拠点があり活動していました。
現在、代表スタッフはルーマニアに避難して在住するウクライナの人々の支援活動をしています。
今回の寄付金は、ICAJAPANを通して、ICAウクライナへ直接支援していきます。
寄付金は、軍事費用に使用するのではなく、現在ウクライナに在住し、実際に困窮している住民への日用品と住民の医療物資の購入支援に使用します。
寄付金の使用が明確に分かるように随時、ご報告をしていきます。

1口500円から何口でも寄付ができます。

振込先 

三井住友銀行(0009)成城支店(222)
普通口座 3762263 トクヒ)アイシーエーブンカジギョウキョウカイ
特定非営利活動法人アイシーエー文化事業協会

皆様の温かいご支援お待ちしております。

About me
Card image cap

2月のキラリ人

クラウドファンディング開始1日目で目標金額を達成しました!
今、沢山の方々に注目をされ、応援されている【不登校支援フリースクール アップルバウム】

クラウドファンディング挑戦中!

不登校支援フリースクール アップルバウムさんで
CampFireのプラットフォームにて
2/28日よりクラウドファンディングの挑戦がスタートし、
見事、1日目で目標金額の70万円を達成いたしました!

現在、ネクストゴールの140万円で再スタートしました。
遠方から来る子供達に車で迎えに行けるようにと考えております。

改めて、沢山の方々に応援させ、又、支援を頂いている
素晴らしい取り組みだと感じました。

近年、子供達の不登校の数が増え続けていることが
深刻な社会問題となってきております。
子供達が不登校になる理由は様々で、いじめが原因だったり
学校の生活が上手くなじめなかったり…
そんな子供達が過ごせるが場所が『フリースクール』です。
 実際、アップルバウムさんで通っていた生徒さんが
以前通われていた、学校に戻ることが出来た等、
とても嬉しい報告も伺っています。

 MFでは現在、フリースクールの子供達に学習支援という形で関わらせていただいております。
皆さんに支援して下さる事で子供達との楽しい時間が少しでも
共有できれば今後、有意義な活動の導入が出来そうで嬉しく思います。

今後のアップルバウムさんの活動と致しましては
フリースクールに関しての講演会を行う予定です。
3/30日までクラウドファンディングの挑戦をMFも一緒に
応援し、駆け抜けていきますのでよろしくお願いいたします。

又、MFを応援して頂いている方々より
今回のクラウドファンディングのご支援もいただいております。
この場を借りて改めてお礼させて下さい。
ありがとうございました。
感謝いたします。

About me
Card image cap

1月のキラリ人

優しさが溢れる【ハートフルマルシェ】 Café Lotta(カフェ ロッタ)さんを取材いたしました。

cafe Lotta
About me


2022年1月30日に開催されたCafé Lotta(カフェ ロッタ)さん主催のイベント
「ハートフルマルシェ」に参加致しました。

 昨年、御縁を頂き森田周子さんにご紹介して頂いた「ハートフルマルシェ」イベント。
イベント紹介の前に森田周子さんの紹介をさせて頂きます。
森田周子さんは美魔女コンテストファイナリスト!日々の努力が一目見て分かる美しさ!
普段は体に良い食材を使用した料理番組をYoutube配信、番組出演、料理企画、料理コンサル(料理指導)、ヨガ講師等、マルチに活動されている美魔女さんです。

森田周子さんのinstagramはコチラ

About me


イベント主催のCafe Lotta(カフェ ロッタ)さんは千葉県、市川大野駅から道を挟んで向かい側。
徒歩1分の場所で営業しています。
営業時間は10:00~16:00。
月〜金曜日で2〜3種類のランチが利用出来きます。

About me

コチラがCafé Lottaさんの入口の看板です。
カフェは二階にあります。
お店情報はコチラ

月に一度、「ハートフルマルシェ」イベントを開催しています。
イベント情報はコチラ

【ハートフルマルシェ イベント参加者紹介】

森田さん手作りのスイーツ
■白砂糖、乳製品、ベーキングパウダー不使用の体に優しいスイーツ
Cafe Lotta
■手作り焼き菓子
■多肉植物植え替え
アトリエChristi
■ワークショップ体験
■ハンドメイド作品販売


森田さんの米粉のガトーショコラとアイスティーを注文してカフェスペースで頂きました。卵、白砂糖、ベーキングパウダー不使用のチョコレートケーキはビーガンケーキと思えないほどの美味しさ!!👀私も1口でファンになりました!生チョコの様に柔らかで濃厚!
チョコケーキのファンの方も多いとか。只今インターネット販売も計画しており今後も目が離せません!私も定期的に購入しそうです。お世話になります(笑)最新情報は森田周子さんのインスタをチェックしてください!森田周子さんのinstagramはコチラ

2019年4月就労継続支援B型開始、2019年7月10日Cafe Lottaオープン。
利用者の方はカフェの運営、畑、園芸、イベント、アート活動に関わる事が出来ます。
個性のやりたい事を大切にしてくれる作業所です。

 店舗に飾られている多肉植物は全てハウスのGarden of Lotta(ガーデンオブロッタ)訓練生が管理栽培をしているそうです。現在、企業と提携をし、畑の1部の貸し出しや契約企業の中で多肉植物の販売も行っています。Lottaさんで訓練された後の就職へ繋げるため企業と連携をしています。

About me

又、地域との交流を図るため様々なイベントを行っているそうです。
利用者の方々が一生懸命お世話をしている多肉植物の寄せ植えワークショップやキャンドルセラピストの講師を招いてのキャンドル作り体験等。今後はボードゲームのイベントを盛んに開催されたいとの事。

現在、Café Lottaさんではコロナ対策を導入しながら、カフェをイベントスペースとして一般企業、団体等にスペースの貸し出しを行っています。そこで得た利益が利用者さんの工賃になる仕組みです。とても広いスペースなので様々な活動で活躍しそうです。
コロナ対策として、利用者さんの在宅型就労継続支援B型(多肉植物のお手入れ、美術用パーツ制作チーム)も行っております。
利用者さんの働く場所が、利用者にとって1番良い選択肢があること。
利用者さんのために何が最善なのかを試行錯誤されなら、皆さんの気持ちに寄り添って運営されている代表の大木さん姿がとても印象的でした。

Café Lottaさんの情報はコチラ

Card image cap


障がいの個性を活かして好きを仕事に

横浜市認定のB型作業所 「ピュアルトエンターテーメントアカデミー」

活動内容はコチラ

横浜市認定のB型作業所
「ピュアルトエンターテーメントアカデミー」を取材いたしました。

就労継続支援B型事業所とは、発達障がい・精神障がい・知的障がいをお持ちの方を対象にした、無料で就労訓練をおこなうことができる障害福祉サービスです。

関内駅から徒歩6分位の場所に「ピュアルトエンターテーメントアカデミー」はあります。
現在、42名の利用者さんがピュアルトエンターテーメントアカデミーに登録中です。在宅でも学ぶ事が出来るため、一人一人のニーズにあったスタイルを展開しています。

ピュアルトを訪ねると海の様な幻想的な映像に目を奪われました。壁一面の「プロジェクションマッピング」。カフェの壁に映し出しているプロジェクションマッピングや音楽なども利用者の方々が制作しているそうです。

利用者の方、自身が興味を持ったことは何でも挑戦すること出来ますが、現在、特にIT部門に力を入れています。

プロで活躍する有名な講師人を招き入れ、毎日講座を開催しています。

About me

利用者さんが学べる内容

・アニメーション制作
・アニメーターのお仕事
・イラスト
・VTuber
・動画
・IT
・eスポーツ
・アニソン
・声優・俳優
・プロジェクションマッピング

使用ソフトはCLIP STUDIO , Illustrator, Photoshop 等

About me

スタートした当初、利用者さんはイラストを描くのも難しかったそうですが、数ヵ月後にはプロのイラストレーターの様な腕前に!今までパソコンを使用したことのない初心者の方にも先生が1から丁寧に指導して下さいます。自身で描いたイラストをモチーフにしたマグカップやコースターなどもカフェで販売しています。イラストをマスターした後は「モデリング」の技術を学ぶそうです。モデリングとは、静止画イラストを動きがある様にプログラムを組んでいく手法です。イラストにモデリングの手法を掛け合わせると、VTuberの様に人の動きに合わせてキャラクターが動き出します。
実際にピュアルトではVTuber占い体感ができます。



利用者さんがイラストをトレーニングする際は個別に分かれたスペースで、1台づつパソコンが用意されています。利用者さん自身のペースで分からない所を講師の方々に質問が出来るのでプライバシーに十分に配慮した施設になっています。
ピュアルトで学んだ後は、一般就労やフリーランスとしての独立も目指せます。

About me

利用対象者
精神・知的障がいや難病の方。18歳以上の方。 心身の不調などで離職中の方や通所先を探している方。 生活習慣を安定させたい方。 服薬を自己管理できる方か職員の指導に従って管理できる方。 自傷・他傷・破壊行為などがない方。

一日の流れ
11:00~11:15 手洗い、準備、振り返りシート
11:15~12:00 作業
12:00~13:00 昼食休憩
13:00~16:00 作業 ※50分ごとに10分休憩
16:00~17:00 面談、帰宅準備、振り返りシート
17:00~ 帰宅


今回、ピュアルトさんにお邪魔させて頂き、利用者さんのやりたいことが何でも挑戦できる環境が素晴らしいと思いました。イラストを描くのが好きな方、ゲームが好きな方、アニメが好きな方、その一人一人の好き思いが仕事になるといいなと思います。
社会問題として障がい者の方々の賃金があげられますが「ピュアルトエンターテーメントアカデミー」での取り組みは、その問題を解決できるような構図になっており、今後の活動を心から応援したいと思っています。

施設見学・体験会を希望の方は下記のリンクより、お気軽にお問い合わせくださいませ。
↓↓↓↓↓↓
こちらをクリック!



住所 〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通2-29森藤ビル301
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩6分
JR根岸線・横浜ブルーライン 関内駅 徒歩6分

About me
Card image cap

11月のキラリ人

【大人が子供達にどう向き合うか?】

世界中の子供達の抱える環境問題に取り組み 感謝と愛を伝える活動を国内外に広めている

READ MORE

近藤さんは沢山の顔を持つ方で、ある時はHP作成講師、またある時は日本文化を海外に広める活動を行い、またある時は海外支援を行っています。とても愛情が深い方で、特に子供達が取り巻く問題に対して真剣に取り組んでいます。

そんな近藤さんが今回、主催された
【愛と感謝のサミット】についてレポートさせて頂きます。
イベント情報はコチラ


このサミットの目的が

・社会全体で子供と、子育てを応援していく
・幸せな愛と感謝に溢れた私達の笑顔を子ども達に残していく
・大切な人に愛と感謝の気持ちを伝える

沢山の著名人の方々がお集まりになり
未来の子供達に大人達ができる事について話し合いました。

【出演者】
社団法人 新にほんソーシャルワーカー代表理事 小平裕子
https://www.facebook.com/Jane.Hiro
NPO法人 日本国際親善協会(JIFA) 池田節子理事長
認定NPO ICA文化事業協会理事長 佐藤静代
平本英司さん  特定非営利法人 ふぁいと 理事長
坂本いずみさん ご自身で体験された1分間の宝物

【セッションワーク】
若者の自殺者が世界で一番多い日本 子ども達が夢や希望を持てないのはなぜ?


皆さんの意見
・コミュニケーション不足
・少しでも子供達が相談しやすい環境を大人たちが整えることが必要
・地域で子供達を支える環境が必要
・少しの工夫で不登校を改善することが可能

ITの進歩に伴い、沢山の情報が、いとも簡単に得られることが出来る時代になりました。情報過多の世界の中で、果たして子供達は正しい情報を見つけ出して、選ぶことが出来るのでしょうか?SNS中に理想の自分を作り上げ、現実の自分との差に葛藤する子供達。悪口の書き込みに傷つく子供達。
素晴らしい技術が発展すると、何か大切なものを失います。
今一度、原点に立ち戻り、昔の日本で当たり前の様に出来ていたことを取り戻さなければいけません。それは【意識】をそこに向ければ簡単に向き合えることかもしれません。今後、愛と感謝のサミットをきっかけに子供達の環境改善に関わる提案を継続的に行っていきます。


【スポーツ界より子供達へ応援メッセージ】

NPO法人ゴールドメダリストを 育てる会三宅義信理事長
(東京オリンピックゴールドメダリスト)

―ゴールを明確にしてプランを進めてみよう。挑戦&失敗の繰り返しが必要です。

中村亮さん 元Jリーガー 子ども達のスポーツ留学サポート

―失敗する事の重要性を知る。
―現役を引退した後の生活を考える指導が必要。

今野顕彰さん キックボクシングチャンピオン bocks

―スポーツを通して海外交流が出来た。スポーツは言葉を超える


【アートを通して愛を伝える】

夢先生映画純愛・グレートインディーズ映画祭主催・プロデューサー奥山省吾さん
スプレーアーティスト ホーリーさんのライブアートを生中継
※スプレーアーティスト ホーリーさんは不登校の子供達にスプレーアートを教える活動を行います。
スプレーアーティスト ホーリーさんの紹介
大分 湯布院小学校バースデイタイム みぅさん
棘の中の奇跡 ユウプロモーション代表 西尾友子さん
オープンハート 自分を大切にする 柳井ななさん
赤い糸より太くて強い【赤縄カップル大会】
ファイナリストはコチラ!

About me

今回のイベントを通して皆さん愛情深く子供達の環境を考え、個々に活動されている方々ばかりでした。
イベントを通して素敵な活動をたくさん知ることができました。
特に大分県湯布院小学校で行われているバースデイタイムの活動が素晴らしいと思いました。
大人になっても自分の誕生日をお祝いしてもらえると嬉しいですよね!
由布院小学校では全校生徒全員のお誕生日を給食の時間に一人一人の名前を読み上げます。また、お誕生日に自分の大切な人に感謝のメッセージを書いて廊下に張り出します。コチラの取り組みがあることで生徒達の会話が増えて生徒のみんなが仲が良いそうです。
少しの取り組みで子供達が自分の気持ちを表現できる環境が作れることを学びました。
大人達が子供達と関わる時間をいかに増やすか。
お父さん、お母さんが仲良しだと子供達も元気で生き生きとする。
当たり前のことが出来なくなっているからこそ子供達とのコミュニケーションを大切にしたいと思いました。
今回のイベントを通して皆さん愛情深く子供達の環境を考え、個々に活動されている方々ばかりでした。
イベントを通して素敵な活動をたくさん知ることができました。
特に大分県湯布院小学校で行われているバースデイタイムの活動が素晴らしいと思いました。
大人になっても自分の誕生日をお祝いしてもらえると嬉しいですよね!
由布院小学校では全校生徒全員のお誕生日を給食の時間に一人一人の名前を読み上げます。また、お誕生日に自分の大切な人に感謝のメッセージを書いて廊下に張り出します。コチラの取り組みがあることで生徒達の会話が増えて生徒のみんなが仲が良いそうです。
少しの取り組みで子供達が自分の気持ちを表現できる環境が作れることを学びました。
大人達が子供達と関わる時間をいかに増やすか。
お父さん、お母さんが仲良しだと子供達も元気で生き生きとする。
当たり前のことが出来なくなっているからこそ子供達とのコミュニケーションを大切にしたいと思いました。
今後、毎年「愛と感謝のサミット」を行い、年間を通して子供達に出来ることを行っていきます。
MFも運営サポートして継続的に活動いたしますので宜しくお願い致します。

プロフィール 近藤澄子

株式会社S.KUMPEL FRIEDEN
代表取締役
一般社団法人(JMC)国際おもてなし芸術教育協会 
代表理事 
認定特定非営利活動法人 ICA文化事業協会(ICAジャパン)
常務理事 事務局長

幼稚園教諭・保育士・着付講師・煎茶師範
WEBサイト構築 多重知性MI理論講師
おもちゃコンサルタント 宝地図マスター
パッションテストインターナショナルファシリテーター
マインドフルネス脳活マスター セルフラブマスター

香港・タイ・オーストラリアにて幼稚園教諭着任後
帰国後はプリスクールでマネージャーとして6年就任
海外の親子に日本文化を紹介し国際交流の活動を開始
国際交流を糸口に平和活動を行っている。
・アフリカサミット・在日大使との着物パーティー
・マルタ共和国政府とマルタジャパンフェスティバル主催
現在は、世界40カ国に事務局があるICAインターナショナルの
ICAJAPNにて、アジア・アフリカの地域開発、植林活動における環境教育
幼児教育・女性の自立支援の為のIT教育を含めた支援活動をメインに行うなか
日本の子ども達、女性が世界で活躍できるようにセミナー、イベントを行っている。

Card image cap

10月のキラリ人

【レクリエーション】の可能性について

ライフビジョンネット代表 高橋紀子社会福祉士,精神保健福祉士,介護福祉士,福祉レクリエーションワーカー,障がい者スポーツ指導員,ぱあとなあ東京(成年後見 未成年後見) 多彩な顔を持つ高橋先生の講義に参加してきました。

ライフジョンネットの取り組み

10/31(日)スポーツ・レクリエーション指導者講座にMF運営2名で参加してきました。

講座を受けた日がハロウィンDAYということもあり、ハロウィンの発祥の地はどこでしょうか?という穴埋め形式の質問から1つ目の講座が始まりました。そして世界中のニュースを写真と共に紹介していきます。視覚を活用したレクリエーション体験は非常に楽しかったです。

子どもの発達に合わせて

・心を磨く
・思いを磨く
・レクマインドを磨く
・言葉を磨く
・フレーズを磨く
 
上記の5つが日本レクリエーション協会のMOTTOであり
教育のスタイルは「アクティブラーニング」の手法をとります。

講義で聞くだけは本当の学びになりません。
自分ごとに落とし込まないと学べません。
と、澤内講師は仰います。

澤内講師はレクリエーション活動を通して企業研修や大学で講義を行うそうです。
レクリエーション活動をとりいれた先生の講義はとても人気があり、1度に300人以上の大学生が受けに来られたこともあるそうです。

写真 向かって右 澤内講師

About me

皆さんも、レクリエーション活動は学校で体験した経験があると思います。
私は楽しく歌ったり、踊ったりするイメージしました。
これは学生時代にキャンプファイヤー中にダンスをしたことがきっかけでイメージを描くようですが、最近のレクリエーションはもっとスポーツの要素が多いそうです。

スポーツ・レクリエーションとは?

スポーツとして行われるレクリーション活動のことで、心身の健全な発達、生きがいのある豊かな生活の実現等のために行われる活動を指します。

人生100年時代を迎える私たちにとって、残りの人生を健康に過ごせるかがとても重要な課題になってきます。寿命と健康で生きられる年は異なります。データ資料を見ると、平均寿命と健康寿命の間に10歳の差がありました。
こちらのスポーツ・レクリエーションは高齢者の方々にとても必要だなと講義を受けていると、現在、八王子市の中学校6校にスポーツ・レクリエーションを試験的に導入しているというから驚きました!高齢者の方にも、もちろん重要なのですが、特に日本の子ども達が昔と比べ外に出て遊ぶ習慣がなくなってしまったため必要とされているそうです。
実際にレクリエーション活動の中で、子ども達がおじいちゃん、おばあちゃんの手を引っ張るのではなく、お年寄りが子ども達の手を引っ張るのを見て衝撃を受けた、と丸山講師。
丸山講師はレクリエーションで国から初めて表彰を受けた方で、レクリエーションを行う方で知らない方はいないほどの有名の方です。私もお目にかかれてとても光栄でした。

About me

丸山講師と受講者の皆さんで行った【じゃんけん】を使ったレクリエーションはかなり盛り上がり、工夫次第ですぐに出来て楽しい遊びがたくさんあることを実感しました。

スポーツ・レクリエーション指導者の役割とは

・運動効果を医科学的根拠に基づいて説明する
・スポーツ・レクリエーションに関心がない方の参加を促す

高齢者を対象に研究を行った所、下記の項目が向上したデータが全米医師会で発表されました。

・バランス力
・耐久性
・心理的効果
・認知効果
・病気予防
・病気の治療に役立つ

スポーツ・レクリエーション指導者の活動の場
高齢者と子ども達を対象

本格的な学校の導入が決まると益々需要が高まるそうです。
皆さんも、スポーツ・レクリエーション指導員の資格を取得してもませんか?
60時間受講後、レポート提出でスポーツ・レクリエーション指導員の資格取得可能です。

About me


※スホーツ・レクリエーション指導者及びレクリエーションインストラクター両方の資格が取れる講座になっています。
一年 二年かけて少しずつ単位を重ねていくことが出来ます。

次回の講座は

2021年11月23日 1部9:30~12:30 アイスブレイクのいろいろ 
2部 13:30~16:30 他県の講師と東京の講師と参加者のハイブリットでのレク
リエーション活動の体験
2021年12月12日 1部9:30~12:30 街づくり 地域つくりのレクリエーション活動
2部 13:30~16:30 映画とレクリエーション活動とそしてアクティブラーニング
2022年1月9日  1部9:30~12:30 イベント型のレクリエーション活動の体験
2部 13:30~16:30 地域創りに大切なアイスブレイクの実際
2022年1月23日  1部9:30~12:30 発達障害の当事者とともにレクリエーション活動の実際
2部 13:30~16:30 発達段階のレクリエーション活動のあり方と実際
2022年1月29日  1部9:30~12:30 地域におけるスポーツ・レクリエーション指導プログラムとその実際
2部 13:30~16:30 地域におけるスポーツ・レクリエーション活動の指導・支援の方法
2022年2月20日  1部9:30~12:30 レクリエーション活動と身体のとの調整
2部 13:30~16:30 レクリエーション活動とウォーキング 姿勢 体操など
2022年3月12日  1部9:30~12:30 福祉RECREATION セラピューティックレクリエーションとは何か体験しよう
2部 13:30~16:30 精神科領域における福祉レクリエーション活動の実際
高齢者施設等における福祉レクリエーションの実際
  

詳細は随時フェイスブック ライフビジョンネットを確認をおねがいいたします。 
参加費:各講座 1部2000円 2部2000円 一日通しの方は3500円になります。
    対面のかたZOOM参加どちらも可能です。
場所:豊島区民センター他
申し込み先 :ライフビジョンネット info@lvnw.jp
      氏名 連絡先 (メールアドレス 当日の携帯電話) 対面参加かZOOM参加か明記をお願いいたします。
ZOOM参加の方に関しては 前日までにIDを送らせていただきます。
 また申し込みされた方には支払い方法についてなど連絡させていただきます。(PayPayまたは振込先等)


今回、ライフビジョン様より取材依頼のオファーがありましたので、今後も定期的に講座内容を定期的に掲載させて頂きます。
ありがとうございました。

Card image cap

9月のキラリ人

学生の取り組み 障害者×学生×地方農家のコラボで 障害者雇用を改善する

クラウドファンディング活動報告

障がい者×地方農家×学生つなぐ"あい"の輪プロジェクト



今回、昭和女子大学/明治大学大学院生との共同プロジェクトに寄付とボランティアに参加しインタビューさせて頂きました。

【Q,何故この様な取り組みをしているのか?】

A,障害者雇用と生産性を上げて、対価に見合った賃金を支払う事、また地方のご高齢農家さん達が手入れをする事が難しくなった農地を利用する事により環境を保護し地域活性化も目指しています。

【Q,取り組み内容】

A,千葉県香取市で学生達が藍を育て、収穫、乾燥させた後に、藍染のTシャツを作成し販売しています。

香取市での地域活性化
→使われていない農地の活用、環境保護

藍の種まき
→障害者雇用の確保

畑の手入れ(藍を育てる)収穫
→学生ボランティア

藍染
→第三者機関の障害者施設に委託

Tシャツ販売
→利益を障害者の方々に分配

About me
About me

ボランティアの舞台は千葉県香取市。
少子高齢化が進み、農地を手入れできない高齢の農家さんも増えてきている。手入れされない農地は野生の動物達が住みつき近隣の農作物も荒らされ多大な被害が出てしまうと今回のプロジェクト運営代表、大学院生の岡田さんは言う。
農地を再利用する事により、環境改善や地域活性化にも役立っている。更に、藍の他にも空いている土地を利用して、珍しい野菜の栽培にも力をいれている。周りの農家さん達との差別化をはかり確実に野菜を購入してもらうためだ。また、東京に野菜の販売ルートを確保しているためフードロスする事なく生産から販売までの流れを自己完結できるように構成された循環型の社会貢献には目を見張るものがある。
リーダーの岡田さんは明治大学院で経営学を学ぶ学生さんだ。
現在は、東京と千葉に住まいを借り、行き来しながら学業と農作業の手入れに精を出す立派な青年。香取市の地域村おこし隊にも任命され、外国人観光客にも目に止まるような産業作りの目玉としてクラフトビールの開発にも取り組んでいる。
成田空港から車で30分程の距離で立地も良い。今後【小江戸】の街並みの様な香取市の町を中心部に栄えることを期待している。

Card image cap

藍の収穫作業

藍という植物を実際にみるのは初めてだが、こんなに鮮やかな緑色の葉から、どうやって藍の色が出るのか不思議。収穫はお米を収穫する要領で片手で藍を束ねて、もう片方の手でカマを持ち刈り取る。藍の葉は柔らかいが、茎がとてもしっかりしていて、刈り取るのも一苦労…このプロジェクトに関わって2年たつベテランの岡田さんは私達の倍以上のスピードで刈り取っている!流石に早い! ある程度、藍が収穫出来た所で、葉っぱと茎に仕分けの作業。 作業中に白い軍手がみるみる藍色に染まってきた。 そして葉っぱの部分を数週間乾燥していくと、この様な鮮やかな藍色に変化する。 こちらが藍染の原料となり、Tシャツとして加工される。 最後にお土産の新米【千葉県産ふさおとめ】を頂いた。ご飯やお野菜も定期便で購入できるのでご興味がある方は下記のURLをクリック⇩

READ MORE
Card image cap

【参加した感想】

今回、ボランティアに参加させて頂き、貴重な体験をさせて頂きました。一緒に作業する事により、より運営側の皆さんの熱い思いが伝わってきました。
少子高齢化による地方の過疎化問題や障害者の方々の正規賃金問題…。現在、日本が直面している問題改善のため素晴らしい取り組みをされていると思いました。今後、この様な取り組みをより多くの方がに知って頂き、応援して頂けるようにMFでもサポートさせて頂きたいと思います。ありがとうございました。

Card image cap

8月のキラリ人


フリースクールと新たな行政改革に力を注ぐ【Apple Baum】様に取材をさせて頂きました

APPLE BAUMホームページ

フリースクール代表の磯さんにインタビュー致しました。

Q1)自己紹介をお願いいたします。

磯 翔(いそ なつる)1986.6.23 35歳です。
黒磯いずみ幼稚園認定こども園に入職後、学童保育や未就園児教室の運営に従事しながら学習塾運営を目的とした合同会社ARCWISECOMPANYを設立。メイツ那須塩原教室を運営し、今年5月1日に不登校支援フリースクールAppleBaumを設立しました。
家族は保育士の妻と3歳の娘。趣味はサバゲと絵を描くことです。

Q2)会社紹介をお願い致します。

平成30年度 株式会社ARCWISE COMPANY設立
      メイツ那須塩原教室 運営開始
令和2年  不登校支援フリースクールAppleBaum 運営開始
      生徒数
      メイツ那須塩原教室 50名
      フリースクールAppleBaum 9名

フリースクール アップルバウム
〒329−3154 栃木県那須塩原市上中野420-11宮塚テナント1F

Q3)フリースクールを立ち上げた経緯を教えていただけますか。

認定こども園、学童保育、学習塾を運営する中で各家庭が抱える様々な問題に直面。
その中で不登校・引きこもりは保護者も生徒も解決が困難であり、受け皿も少なく、選択肢も少ない中で私も支援ができない歯痒さを感じていた。不登校でも塾に通う生徒もいたが、日中の過ごし方なども解決できる道を作りたいと考えるように。
 そんな時、学習塾創立時にアルバイトに来ていた原田というスタッフが作業療法士の国家資格を取り、病院の現場で働いている時に会社に遊びに来てくれて、不登校関連の支援策で悩んでいる旨を伝えると、そのスタッフも不登校・引きこもりの支援の分野で作業療法士の資格を活かしたい、と聞き『これは形にできるかも』と思ったのがきっかけ。その後、浦和にあるフリースクールに1度だけ見学に行き、あとはスタッフで話し合いどのような支援や形式が保護者や生徒の支援になるのかという話し合いを重ね、現在の形を作り上げました。あまり計画的に動いていないので恥ずかしいですが。

Q4)フリースクールを立ち上げて周りの反応はいかがでしたでしょうか?

問い合わせが集中することはある程度予測をしていましたが、想像以上の反響でした。
Facebookでの投稿はいいねが200件、シェア100件を超え、関心の高さを感じることができました。
通う保護者からは、感謝の言葉を日々頂きモチベーションがとても上がります。
一番嬉しい言葉は保護者の方から『子供が、自分はここにいていいんだ!と喜んでいます』という報告です。
支援希望の声も多く、地元のホテルから『プールを使ってください』など嬉しい声もあります。

About me
About me

Q5)現状,どのような問題点がありますか?

■民間運営なので、利用料がかかります。今月、栃木県ではフリースクールに通う児童に対して月10,000円の補助制度が始まると発表されました。しかし支給の条件が限定的で、対象者・金額的に不十分であると言わざるを得ません。しかし、県の教育委員会がこうした民間のフリースクールの存在を認めたことは快挙であると思います。

■教育機会確保法により、学校長がフリースクールに対して許可を出すことで、フリースクールに通うと出席扱いにする旨記載があります。しかし、急に学校に行き出席扱いにして下さい、と言ってもフリースクールの認知不足や、カリキュラム、どんな活動をしているかを把握できなければ、なかなか許可を出すことが難しいと思います。フリースクールの認知も重要な課題です。

■給食
給食費を毎月払っているのに、学校にいけないことで給食を食べられない。

Q6)フリースクールでは、どの様な取り組みをしていますか?

フリースクールとは?
現在の日本においては不登校引きこもりの過ごす場所としての意味合いが強いです。

フリースクールの内容 運営時間等
基本時間10:00-15:00 月から金

但し、保護者のフルタイム勤務対応のため早朝からの預かり、延長在室や15時以降の学習塾での勉強をして送迎を待つことも可能。
在室中の勉強など本人や保護者と面談し各々のカリキュラムを作成。週1度の昼食おやつの調理活動、体育館を貸切り運動を行ったり、皆で図書館に行く、興行施設へ遊びに行くなど、体験・経験を多く取り入れている。
 
Q7)今後、どのような取り組みを考えていますか?

・経営者が来て自身の経歴や会社の案内もしてくれる『社長の日』
・年齢に応じた夜中まで映画をみたり桃太郎電鉄のゲームをする『夜更かしナイト』
 ⇨これは保護者の方がゆっくり食事をしたり、ゆっくり過ごす時間を確保する意味合いがあります。
・職業体験、社会科見学
・子供たちが那須の特産品をブランド化し、販売するプラットフォーム作成、利益化

Q8)フリースクールに興味を持たれている方々がたくさんいます。
  フリースクールの立ち上げ方を教えて頂けますか?

助成金・補助金制度がないため、反対に制約や条件などは一切ありません。『始めます』といえば自宅の一室でも始められます。不登校の子は家庭環境・発達障害・心理的傷病など様々な要因が考えられるので、専門知識がない場合は対応が難しく、フリースクールに通い続ける継続性が保てなくなりますのでその点は注意です。

Q9)フリースクールを立ち上げたい方へのアドバイスをお願い致します。

  現状の日本においてフリースクールの認知は進んでいません。また運営に関しても維持費や人件費は自己負担になると思います。同一法人別事業で利益化を図るか個人資産の持ち出しを考えて頂かないと難しいと思います。寄付やボランティアは継続性や安定性に不安があり、当社ではその方法は取り入れておりません。

Q10)今後目指すとゴールをお願いします。

 フリースクールという言葉はその名の通り、自由であるべきです。不登校児童だけではなく、休みの日に学校に通う生徒も集まる場所、保護者も自由に利用できる場所、そしてこのフリースクールを利用した生徒が社会で羽ばたける出口まで用意できればと思います。


磯社長、お忙しい中、取材に対応して下さりありがとうございます。
現在の取り組みが多くの方々に知ってもらえるように、
MFも微力ながらサポートさせていただきます。

About me
About me

7月のキラリ人

障害者の方々にも職業の自由を!

デスクワークの求人募集から
【福祉×美容】を組み合わせる事で新たな可能性が!
美容業界で活躍するお二人に取材をさせて頂きました。

  •  data-bgposition=

About me

上田 菜々さん(23歳)

◉職業
ネイリスト/モデル

◉障害
脊髄性筋萎縮症(SMA)
10万人に1人と言われている難病
進行度合いは人それぞれだが
徐々に進行していき筋力が衰えていく

◉この職業を選んだきっかけ
◽︎ネイリスト/モデル
障害者=作業所という固定観念のレールが何故かこの世にはあり、それがすごく嫌で、この先の人たちのためにも職業や可能性や希望の選択肢を広げたかったし、昔陰キャだった自分が、自信が持てたきっかけが美容とファッションで工夫次第や考え方でどんなことでもできるということを伝えていきたいから。

◉この職業の期間(モデル)
17歳〜現在で、6年目です

◉どのようなコースを受講したか(ネイル)
父の知り合いでネイリストの方がいたので
その方に高校1年の終わりかけごろから卒業まで教えていただきました。
なので学校には通っていません。
ネイルの資格は持っていません。

◉現在の就業時間
◽︎ネイリスト
美容室の一角でネイルをしており
コロナの影響で
予約が入ったら出勤する、という形にしています。
出勤したら大体6時間くらいです。
◽︎モデル
撮影や、企業さんから依頼があったとき。

About me

◉職業のたのしみ
◽︎モデル
毎回ヘアメイクによって違う自分になれること、
新たな発見ができること。
いろんなロケ地にいけること。
撮影が楽しいのはもちろん、
みんなで作り上げた写真たちが上がってきたときがすごく愛しいです。
誰か一人でも欠けていたら出来上がりません。
みんながいたからです。
◽︎ネイリスト
お客様の輝きに、わたしも関わらさせていただけることが1番嬉しいです。
施術が始まる前と施術が終わった後の
お客様の明るさの変化がとても嬉しくその瞬間が大好きです。

◉大変なこと
◽︎モデル
大変なことも楽しめるくらいとても大好きなお仕事なので
正直あまりないです。
しぃて言えば帰りが夜遅くになるので
次の日が疲れるということくらいです。
だけどその疲れも素敵な疲れなので全然嫌ではありません。
◽︎ネイリスト
どれだけ難しいデザインでも
お客様の負担にならないように
時間内に終わらせないといけないところ。

◉心境の変化
ネイリストもモデルも、
やり始めてからすごく明るくなれ、
自分に自信も、よりもてるようになりました。

◉心がけていること(モデル)
常に笑顔でいること
スタッフさんやヘアメイクさんたちともたくさんお喋りして
お互いのことをよく知り
みんなで楽しく過ごすこと

◉これからの夢、目標
道は一つではなく、
自分の一歩次第で
たくさんの道へ繋がっていける
ということをもっとたくさんの方々、これからの子達、海外へも伝えていきたいです。

◉将来の子供たちへ一言
自分がなりたい!と思い描いたこと、想像したことは
必ず叶うし、叶えてください。
失敗もすると思うし、それがこわいと思いますが
その失敗こそがすごくすごく力になります。
その失敗はあなたを助けてくれます。
積み重ねたぶん、まぶしく充実した成功になるとわたしは思っています。
あなたにしかない魅力が必ずあるので自信をもって。
わたしはずっとあなたたちを応援しています!
一緒に夢を叶えていきましょう。

About me

Kumiさん (20歳 )好きな物美容とシナモン!

◉職業
アルバイト事務職とモデル業

◉病気、障害について
二分脊椎、内反足、両股関節脱臼

◉職業を選んだきっかけ
幼い頃姉がしていたネイルがキラキラして見えていて大人になり美容を意識していく中で
老若男女問わず美しく出来る所に魅力を感じたから。

◉コース選択について
アクセシビューティーで自分の受けたい検定を相談しその都度先生をつけて下さった。

◉資格取得までの期間
3級取得までは大体2〜3ヶ月くらいでした!

◉資格取得までに大変だった事
1番は検定モデル管理でした。
自分の体ではないので気をつけてくださいと具体的に注意点を口頭で伝えるしか無かったところです。

◉今後の目標は
美容を通してどんな人も夢を語り叶えられる世の中にしていくです。

◉将来の子供達に向けて一言
やりたい、好きという気持ちに忠実に頑張ってください!
環境はいくらでも自分で選べます。

自分の生きやすさ、成長を常に感じ見据え自分にしか開けない道を進んでいってください!

【Kumiさん作品】

About me

インタビュアーより一言

今後【美容×福祉】業界に新しい風を吹かせてください。
そして、障害で職の幅が狭まってしまい自身の可能性に
まだ気づいていない沢山の方々の希望の光になってください。
この度は取材を快く引き受けてくださったお二人に感謝するとともに今後一層のご活躍を期待しております。
有難うございました。  

取材協力会社

株式会社accessibeauty様